【Search Console】にて
data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します
という表記が出て、調べても専門用語が分からなくて心が折れている方はこの記事をご参照下さい。
※分からないなりに調べたものですので、間違っている部分があればご指摘お願い致します。
data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します とは
簡単に言うとこういうことになります。
まず、このエラーは
はてなブログでカテゴリの階層化を設定している
ブログに出ているとのこと。
ちなみにカテゴリの階層化とはこれのこと↓
【お仕事】の横にある三角(▼)を押すと、その中に収納されてた項目が出てくるやつです。
ブログのデザインを綺麗にしたい一心で、必死に設定した記憶があるのではないでしょうか。
この時に小難しい文字列をコピペしたと思うのですが、その時の情報が古いとこのようなエラーが出てしまっているということ。
ただし、はてなブログとSearch Consoleは相性が悪いので、正しいものでもこのエラーが出てしまうこともあるようです。
というか、私のブログは更新版ですがエラーが出ています。
次の項目ではどこを確認すれば良いのかを解説していきますね。
[data-vocabulary.org][schema.org]の確認方法
一見難しそうですが、画像付きで説明しますので説明しますので一緒にやってみましょう!
まずはSearch Consoleを確認
- パンくずリスト
- 警告ありにチェック☑を入れる
- data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します
順にクリックします。
下部に該当のURLが表示されているので、四角で囲った部分をクリックする。
次は記事の裏側を確認
該当の記事が開いたら、ページの上で右クリックをする。
上のようなタブが出てくるので、ページのソースを表示をクリック。
そうするとこんな感じの意味不明な文字列が出てきます。
この画面上でキーボードの[Ctrl]+[F]を押しましょう。
そうすると画面右上に窓が現れます。
そこに小文字半角で[org]と入力して、[Enter]を押しましょう。
検索結果を見ると2つヒットしました。
Enterを押すと自動的に切り替えが出来るので、両方の文字列を確認してみて下さい。
ここの部分は[schema.org]になっていますか?
なっていれば大丈夫です。
※もしかしたら両方確認しなくても良いのかもしれませんが、私にそこまで知識がないので判断が付きません。
なので両方見ておくのが良いと思います。
もしここに[data-vocabulary.org]が表示されているようであれば注意をして下さい。
4月6日で使えなくなるので、表示がおかしくなる可能性が高いです。
こちらのブログを参考にカテゴリーを作り直すことをオススメします。
[schema.org]だったときはどうしたら良いのか
結論から言うと放置です。
というかこちらでは何も出来ないので、放置一択しかないようです。
Search Consoleがしっかり読み込んでくれるのを待ちましょう。
カテゴリー自体は正しい形式で作成されているので、4月を迎えてもおかしくなることはないはずです。
さいごに
はてなブログとSearch Consoleは相性がよくありません。
サイトマップが上手く連携出来ないというのはよく言われていることですし、実際に私のサイトマップも読み込まれてはいません。
ですがGoogleからの訪問は確実にあります。
Search Consoleでエラー表記になっていても、サイト上ではしっかりと動いていることもありますので安心してくださいね。
今後新しい情報を見つけたら追記していきます!