布団を外に干したいけど、外には出るなと言われているし……
どうすれば良いんだろう?
と思って調べてみました。
天気が良い日は外干しOK!太陽光でウイルスを撃退出来る!!
ウイルスの天敵は紫外線なんだそうです。
日光にしっかり当てて乾燥させればウイルスは死滅してくれるとのこと。
なので、天気が良い日は外干しをして布団を綺麗に保ちましょう。
布団を叩くのはダメ!実はその行動で不衛生になってるかも…
布団を干す際はパンパンと叩かないように気を付けて下さい。
これは通常時も言えることなのですが、叩くことによって
- 生きているダニが布団の奥に入り込む
- ダニの糞や死骸が砕ける
- 布団が痛む
このようなデメリットが生じてしまいます。
布団を干した日に限ってくしゃみが出てしまうという経験がある人はこれが原因と言えるでしょう。
布団叩きの正しい使い方は[表面を撫でる]ことです。
表面の埃を軽く落とす程度に撫でてあげて、あとは日光で除菌してあげれば大丈夫です。
バンバンと叩いた方が綺麗になる気もしますが、実際は汚くなるだけなので注意をしてくださいね。
布団を外に干したいけどベランダがない。室内で出来るウイルス対策は?
まず重視したいのはウイルスを殺すこと。
それには紫外線が必要でした。
室内で出来る対策としては、UV機能がある布団掃除機を使うことが1番楽です。
- UV搭載
- 叩き機能
- 55℃の温風
- 超吸収
ウイルス対策、そして乾燥機能もあるので一石二鳥なタイプです。
埃もしっかりと吸ってくれるので、外干しをするよりも良い場合があります。
また、布団乾燥をしっかりとやりたいのであればこちらを併用すると良いでしょう。
布団の内部までしっかりと乾かしてくれるので、併用する際には布団乾燥機を使ってから掃除機を使ってください。
まとめ
布団は外で干しても大丈夫です!
同様のことから洗濯物の外干しも勿論大丈夫です!
家にずっといると気持ちが沈んできますが、寝る時くらいは気持ちよく過ごしましょうね^^